イベントギャラリー

イベントギャラリー

山梨県昇仙峡、湯めみの丘

快晴でひんやりした朝、10台でスタート
首都高速各地で道路規制があるため、あちこちに警察車両が目立ちます
中央道韮崎ICで下り県道27号を走って金桜神社参拝
遠くに富士山が・・・
御朱印は素晴らしく達筆な文字と、驚きの大きさの水晶で出来た立派な御朱印でした
宮司さんが両手で持って判を押す様子はさすが水晶の名産地です
樹齢2000年の杉で作られた招福の大黒天
少し早い紅葉と険しい岩肌、真っ青な空、ツーリング道中綺麗な景色はたくさんありましたが、10台で止まって記念写真を撮れる場所は少なく、また危険なので仕方ありません
昼食・入浴は「湯めみの丘」にて
名物料理や定食がなかったのが残念で、蕎麦とマグロぶつをいただきました
温泉は造りはタイル張りの普通のタイプで、泉質は無色、やや温泉香あり
火山の温泉ではなくフォッサマグナの割れ目から湧き出している温泉らしく、やや炭酸が入った気持ち良い温泉です
露天風呂から富士山が大きく見えるのが素敵です
ぬるめの温泉にのんびり浸かりその後は大広間にて30分ほどお昼寝
岐路はやはり渋滞がすごく規制中の警察車両や白バイもウロチョロ
午後5時半過ぎ無事帰宅 走行距離約350Kmでした
今年のツーリングも無事終わりです
また来年春から楽しみましょう
ありがとうございました
12月は忘年会で締めです